タントカのポールをどうするか?
せっかくつけたタントカのハトメ。
そのおかげで入らなくなった、ウッドポール。
さて、どうするか?
持っているポールは
自作ウッドポール210cm
自作ウッドポール180cm×2
スノーピーク赤ポール240cm
スノーピークやロゴスのよくあるやつ複数
(今後の候補にあがらず却下)
スノーピーク赤ポールは大丈夫なので、残り3本、赤ポールで揃えるか?
スノーピーク?
MSR?
×3本で考えると、金額が・・・(*_*)
次に、タントカにはやはり黒ポールか・・・
ニーモ アジャスタブルポール❗️
これは、カッコいい❗️
・・・・4本買うと
・・・もっと無理だ(*_*)
ウッドポールの先の付け替え、及び増産に決まり❗️
もともとある210cmは先の付け替えで完了❗️
あと3本は、240cm×1、200cm×2に決定❗️
っと言う事で、さっそくコーナンへ
ささると痛いので・・・
完成❗️
手すり用の丸棒であわせてるので、やすりがけや塗料など一切なし。ステンレスパイプを切って、丸棒を切って、ビスで留め、先へボルトを刺しただけの、手抜きポールなのですぐに完成しました^_^
長さがバラバラにみえますが、たててしまえば、わからないので、良しとします^_^
明日は休み取れたので、いつもの淀川河川敷公園にでも行って、試し張りがてらデイキャンプでもしようかと・・・
関連記事