2015年08月18日
タントカ1TCとムササビウィング焚き火
我が家のメインタープは、ムササビウィング焚き火❗️

質感、サイズ、色等、とても扱いやすく気に入ってます^o^

アスガルドと合わせると、タープの中ほどから奥は腰をかがめないといけないので、ちょっと腰に負担が・・・
でも、張るのが楽なのでいつもムササビです。

色合いがgood❗️
先日、ハイマートで雨漏りが心配なオーナーロッジを設営中、小雨が・・・
これはまずいと、随分前に買って置いてあったタントカ1TC ( いつでも試し張りできるように車に乗せてはおいたものの、袋からも出していない状態 ) をかぶせねばっと、急遽初張り❗️
しか〜し、どうもあの蛍光の黄色のガイロープに抵抗が・・・
予備のもので、なんとか初張り完了❗️

なんだか、たるたるな感じで納得いかず
しかも、肝心の両端の寝室部分まで届かず
・・・
これ以上はどうすることもできず、諦めることに
そして・・・
ようやく・・・
本日・・・
いつかは… いつかは… っと思ってたけど、さぼっていたタントカ1TCのハトメとガイロープの準備をやることに・・・

まずは、10mm真鍮製黒ニッケルのハトメを購入❗️
10mmは入りにくいとの情報でしたが・・
なんとか

あとは金槌でトントン・・・

完成❗️

まずまず^o^
だが、しか〜し❗️
自作ウッドポールの先が入らない・・・
ハトメを付ける前は入ったのに・・・(*_*)
先を削るか・・・
また、作るか・・・
散財にはしるか・・・
つづく・・・

質感、サイズ、色等、とても扱いやすく気に入ってます^o^

アスガルドと合わせると、タープの中ほどから奥は腰をかがめないといけないので、ちょっと腰に負担が・・・
でも、張るのが楽なのでいつもムササビです。

色合いがgood❗️
先日、ハイマートで雨漏りが心配なオーナーロッジを設営中、小雨が・・・
これはまずいと、随分前に買って置いてあったタントカ1TC ( いつでも試し張りできるように車に乗せてはおいたものの、袋からも出していない状態 ) をかぶせねばっと、急遽初張り❗️
しか〜し、どうもあの蛍光の黄色のガイロープに抵抗が・・・
予備のもので、なんとか初張り完了❗️

なんだか、たるたるな感じで納得いかず
しかも、肝心の両端の寝室部分まで届かず
・・・
これ以上はどうすることもできず、諦めることに
そして・・・
ようやく・・・
本日・・・
いつかは… いつかは… っと思ってたけど、さぼっていたタントカ1TCのハトメとガイロープの準備をやることに・・・

まずは、10mm真鍮製黒ニッケルのハトメを購入❗️
10mmは入りにくいとの情報でしたが・・
なんとか

あとは金槌でトントン・・・

完成❗️

まずまず^o^
だが、しか〜し❗️
自作ウッドポールの先が入らない・・・
ハトメを付ける前は入ったのに・・・(*_*)
先を削るか・・・
また、作るか・・・
散財にはしるか・・・
つづく・・・
2015年08月16日
シハ☆リコ 短いキャンプ歴を振りかえってみた❗️
☆先に現在の姿を

それなりに形にはなってきたかと・・・
まだ、ブログ開設間もないということで少しですが、振り返りたいと思います。
始めて買ったテント・・・

ど定番のアメニティドーム❗️
サイトも閑散としてますね・・・
まだ、この頃はテントと安物の寝袋、銀マット位しか持っていないので、10月頃には寒さで撃沈(*_*)
寒さ対策を考えるように・・・
冬場の寒さ対策(カンガルーを目的で)、夏の虫対策として・・・

メッシュシェルター❗️
この、メッシュシェルターにフジカハイペットINで冬場も快適に過ごせるように^_^
スノーピークの沼にはまり、一通りの道具が揃い始め、プラチナまでいったのに、
好みが変わりはじめ・・・
結露対策とデザイン重視で

ノルディスク アスガルド12.6❗️
それに、ムササビ焚き火❗️
土間スタイルが好きなので、フロアはまだ持ってません(*_*)
ただフロアだけにあの金額は
土間スタイルが好きだと自分に言い聞かせ…
でも、今だにお気に入りです^_^




自作モノも導入しつつ・・・
つづいては

クロスター産業のサマーハウス?
大阪は中津のイレクターさんで発見❗️
ネットで調べてもこのテントの詳細がいまいちわからず・・・
でも、これで鉄骨テントの魅力に・・・
そして現在のメインテント
こちら

オーナーロッジ(ソニーファミリークラブ・小川製)?
淀川河川敷での試し張り風景❗️
風でテントが膨らんでます
両端が部屋になっており、ゲストや子供の友達が来た時はとても便利です^_^
なんともレトロな雰囲気で気に入ってます。

小さな穴やカビ等あり、フライシートもないので不便ではありますが、それもキャンプの楽しい所・・・かと
写真のとおり、両端寝室の半分くらいが、タントカ1TCでも覆いきれてません。
急な雨は大変危険な状態です。
対策を考えなければ・・・
今回は簡単にテント中心の紹介でしたが、ランタンやアイテムも少しずつアップできればと・・・
キャンプ・・・
それは・・・
底なしの沼・・・
Posted by シハ☆リコ at
14:26
│Comments(2)
2015年08月15日
8/14〜8/15 はじめてのハイマート佐仲
他のブログから、ナチュログへ移ってきました❗️
とはいっても、トータル4回目の投稿ですが…
これから、よろしくお願いします❗️
ようやく、前から来てみたかったハイマートへ来ることができました^_^
急に休みがとれたのですが、キャンプ場の予約はとっていなかったので、普段利用するキャンプ場はどこもいっぱい。
そんなお盆休みのなかハイマート佐仲が当日予約に成功❗️
・・・感激^_^
早速、こちらも前日に誘った友人S君親子を迎えに行き現地へ出発❗️

無事到着。
ハート型?の池の前にナイスなスペースを発見!
ちゃちゃっと設営


とはいっても、予定外の小雨(*_*)
雨漏りが心配なオーナーロッジ(だいぶん前の)!フライシートがないため、急遽、タントカ1TC初張り・・・
いつものポールやロープ等、忘れ物だらけで結構、時間がかかっちゃいました。
ようやく、ひと息!

子供たちは前の池でメダカ集め❗️


目の前が池だと安心です^_^
夕食までのんびりしていると、
ちょっと こわもて の方から声を掛けて頂きました。
mamushi jeepさんです。
テントやアイテムのことで少し盛り上がり、後ほどmamushi jeepさんのサイトにもお邪魔させていただきました。
☆☆☆とてもステキなサイトでした☆☆☆

(すみません。カッコ良すぎて載せてしまいました。)
アイテム一つ一つがカッコ良く、オリジナリティにもあふれ、自分も目指したいスタイルでした。
いろんなお話、ありがとうございます。
日もくれ始めてきたのでそろそろ夕食。

我が家の子供たちは、あまりたべないので、いつも手抜き・・・
食後、子供たちは比較的早く就寝。
普段、まったくお酒を飲まない私ですが、キャンプの時だけは、子供の就寝後にのんびり一人酒(チューハイですけど…)をします。今回は友人参加もあり、久しぶりにゆっくり楽しい時間を過ごしました^_^
0:30頃、就寝・・・
・・・・???
深夜遠くの方で、音楽や叫び声が・・・
とても残念(*_*)
朝食

念願のこのショット❗️

公園や遊具が無いキャンプ場を嫌がる我が家の子供たちですが、このハイマート佐仲は、とても気に入ったみたいです。
(虫が少なかったのもポイントup)
私もとても気に入りました。
自宅からもそれほど遠くないので、また近々出撃しようと思います。
mamushi jeepさん、またお会いしたら、よろしくお願いします。
こちらは、先週の自然の森キャンプ場

設営後、少しくだり一里松キャンプ場での、魚のつかみ取り

そして、子供たちが楽しみにしてた花火

それでは・・・
Posted by シハ☆リコ at
18:26
│Comments(2)