ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年08月29日

しあわせの村キャンプ場8/28〜8/29 2日目


・・・朝、


普段飲まないお酒のせいか、頭がイタイ>_<


にもかかわらず、子供達は朝からワイワイギャーギャー❗️


頭に響きます>_<



学校の時はいつまでも起きないのに、キャンプの時はいつも早起き。




しばらくすると・・・


急に雨が☔️

タープの隅から雨水が・・・






タントカはしっかり雨をふせいでくれました







予定していたプールも無理かな・・・





そんなこんなで朝食の準備





いつもの手抜きパスタ







そして、お隣サイトからホットドッグの差し入れが。美味しかったです^o^




お腹がふくれる頃には、





晴れ間が*\(^o^)/*



ということは、もちろんプール







四人とも大はしゃぎ^o^







パパはちょっとだけ、ひとやすみ。







設営、撤収はいつもひとりなもんで、少しずつ片付けはじめます。




まだ時間はあるので、先に鉄骨から・・・






リビング確保






少し、のんびり・・・





気づけば、お兄ちゃんとお姉ちゃんの2人はずっと一緒・・・





いいですね〜・・・







・・・楽しい時間も終わり、あっという間の2日間でした。


あかりちゃん、コウ君、そしてパパ、ママ、おばあちゃん、2日間お世話になりました。楽しかったです。


また、お会いできればと思います。






・・・次はいつ出撃できるコトやら




・・・頑張って仕事します>_<




・・・それでは





  


Posted by シハ☆リコ at 21:08Comments(0)キャンプ

2015年08月28日

しあわせの村キャンプ場8/28〜8/29 1日目














夜勤明けで朝9時頃帰宅!


眠たいまま出発準備。


ママは仕事でしたが、子供達の着替えの準備はバッチリしてくれてました。


感謝^_^


今日は父と娘2人だけなので、いつも車に載せっぱなしの2ルームのオーナーロッジではなく、ちょっとコンパクトなクロスターのサマーハウス。朝から積み替えは体力を消耗します>_<


なんとか積み込み完了❗️






コンパクトとはいえ、このサイズ❗️






さすが鉄骨❗️


このサイズ、この重さ不便だけど嫌いじゃないです^_^



では出発


渋滞にはまりながらも、1時間ほどで無事到着❗️


チェックインが15時ですが13時頃到着してしまったので、料金を払って早くチェックインしようとしたのですが、無理でした>_<


・・・前はいけたのに残念。




時間つぶしに、娘はトリム公園へ。


私はもちろん仮眠








そして、ようやくチェックイン^o^




本日のサイトはコチラ






そして





そして






そして





完成*\(^o^)/*




今日は、タントカ1TCにクロスターサマーハウス❗️

始めての組み合わせですが、満足



これで、急な雨でも大丈夫❗️




設営中、子供達はプール遊び✨


設営に夢中で遊び中の写真なしですが・・











ひと息ついて、


トライポットのてなおし




バーナーで










微妙〜





室内・・・













今日のランタンたち・・・



バースデーランタン❗️




202プロフェッショナル❗️


その他、GENTOS・・・




そうこうしてるうちに、子供達は隣のサイトの子供達といつのまにやら仲良しに^_^


ラジコンで、遊んでました。




子供ってすごいですね・・・

このあと、ずっと4人一緒❗️










そろそろ、夜の準備を・・・









夕食












あたりはすっかり暗くなり、



いい雰囲気^_^



食後も子供達は関係なく、一匹だけ捕まえたダンゴムシに四人揃ってワイワイギャーギャー!





さすがです





なんとここで、一緒にあそんでくれてる子供達のパパとママから差入れが・・・








焼きマシュマロのチョコクッキーサンド

受付で焚火が禁止になったコトを告げられ、あまりのショックとマシュマロを諦めていましたが、炭で焼いていただき美味しくいただきました。ほんとに美味しかったです*\(^o^)/*



その後はしあわせの村恒例のジャングル温泉へ❗️

しかも、温泉まで子供達は四人一緒。


お隣サイトとご一緒しました♨️




子供達の就寝後は、いつもの焚火でのんびりひとり酒なのですが、焚火禁止のため弱火のランタンでガマン!

「ルミエールランタンがあればな〜」っと心で思いながら、この記事を書いてます。


夜勤明けですから、そろそろ眠たくなってきたので・・・


おやすみなさい。


楽しい1日目でした^_^














  


Posted by シハ☆リコ at 19:39Comments(0)キャンプ

2015年08月25日

もうすぐ、キャンプだ❗️


8/28〜8/29となんとか時間がとれそう^_^

(28日は夜勤明け)


っということで、娘の夏休み最後のキャンプだ❗️



嫁さんに言ってみると、宿題が終わらないとダメ



そりゃそうだろうな・・・



そういうことで、今週に入ってから父と娘で夏休みの宿題のラストスパート


なんだか、娘より自分の方が必死になってましたが、先ほど無事に終了^o^




あとは、やってもやらなくてもいい工作!

ミニテントはどう? っと提案!

「うん、やりたい」

じゃ、試しにと







・・・なんという、完成度の低さ>_<



イメージでは




なんともオシャレな雰囲気❗️


まだ時間はあるので、娘(小3)のレベルでもう少し完成度の高いモノを作れるよう検討しなければ・・・





でも、キャンプには行ける^_^


金、土なので予約もすぐにとれそうだし、


夜勤明けなので・・・


近場で考えると・・・


しあわせの村キャンプ場だな・・・


夜勤明けの設営後の昼寝、これがまた気持ちいい〜んです^_^





  


Posted by シハ☆リコ at 23:34Comments(1)キャンプ計画

2015年08月22日

淀川河川敷でデイキャンプ




雨が心配でしたが、晴れ間が出たので淀川河川敷公園へ


昨日作った、ウッドポールを試しにデイキャンプに来ました❗️


台風の影響か(いつも河川敷は風がきついですが)、なかなかの風❗️





気にすることなく、設営完了❗️










やはり自分はタントカにはウッドポールがしっくりきます。

・・・満足^_^;



設営後、途中で買ったマクドで昼食







スカイビルを望みながら、



のんびり・・・





子ども達は、


ラジコンで遊んだり、



カニを捕まえたり




ストライダーで遊んだり、








パパは、使わなくなった180cmのウッドポールを、再利用❗️





ランタンハンガーに・・・^_^


まだ、完成ではないですが、再利用感丸出しですね^_^;


削った部分はむき出しのまま❗️


しばらくはこのままでガマンしときます^_^



雲行きが怪しくなってきたので、




そろそろ撤収します。




あと少しで、娘の夏休みも終わり!

パパの仕事も少し時間ができそうなので、夏休み最後のキャンプでも行こうかと・・



それでは・・・






  


Posted by シハ☆リコ at 13:20Comments(0)

2015年08月22日

タントカのポールをどうするか?



せっかくつけたタントカのハトメ。


そのおかげで入らなくなった、ウッドポール。



さて、どうするか?



持っているポールは

自作ウッドポール210cm

自作ウッドポール180cm×2

スノーピーク赤ポール240cm

スノーピークやロゴスのよくあるやつ複数
(今後の候補にあがらず却下)




スノーピーク赤ポールは大丈夫なので、残り3本、赤ポールで揃えるか?



スノーピーク?



MSR?



×3本で考えると、金額が・・・(*_*)






次に、タントカにはやはり黒ポールか・・・




ニーモ アジャスタブルポール❗️




これは、カッコいい❗️


・・・・4本買うと


・・・もっと無理だ(*_*)









ウッドポールの先の付け替え、及び増産に決まり❗️



もともとある210cmは先の付け替えで完了❗️

あと3本は、240cm×1、200cm×2に決定❗️


っと言う事で、さっそくコーナンへ





ささると痛いので・・・







完成❗️


手すり用の丸棒であわせてるので、やすりがけや塗料など一切なし。ステンレスパイプを切って、丸棒を切って、ビスで留め、先へボルトを刺しただけの、手抜きポールなのですぐに完成しました^_^


長さがバラバラにみえますが、たててしまえば、わからないので、良しとします^_^



明日は休み取れたので、いつもの淀川河川敷公園にでも行って、試し張りがてらデイキャンプでもしようかと・・・






  


Posted by シハ☆リコ at 00:01Comments(0)キャンプ道具

2015年08月18日

タントカ1TCとムササビウィング焚き火

我が家のメインタープは、ムササビウィング焚き火❗️





質感、サイズ、色等、とても扱いやすく気に入ってます^o^





アスガルドと合わせると、タープの中ほどから奥は腰をかがめないといけないので、ちょっと腰に負担が・・・

でも、張るのが楽なのでいつもムササビです。





色合いがgood❗️






先日、ハイマートで雨漏りが心配なオーナーロッジを設営中、小雨が・・・


これはまずいと、随分前に買って置いてあったタントカ1TC ( いつでも試し張りできるように車に乗せてはおいたものの、袋からも出していない状態 ) をかぶせねばっと、急遽初張り❗️


しか〜し、どうもあの蛍光の黄色のガイロープに抵抗が・・・


予備のもので、なんとか初張り完了❗️





なんだか、たるたるな感じで納得いかず


しかも、肝心の両端の寝室部分まで届かず
・・・

これ以上はどうすることもできず、諦めることに




そして・・・

ようやく・・・

本日・・・

いつかは… いつかは… っと思ってたけど、さぼっていたタントカ1TCのハトメとガイロープの準備をやることに・・・






まずは、10mm真鍮製黒ニッケルのハトメを購入❗️

10mmは入りにくいとの情報でしたが・・

なんとか




あとは金槌でトントン・・・





完成❗️






まずまず^o^





だが、しか〜し❗️



自作ウッドポールの先が入らない・・・

ハトメを付ける前は入ったのに・・・(*_*)


先を削るか・・・


また、作るか・・・


散財にはしるか・・・



つづく・・・



  


Posted by シハ☆リコ at 22:49Comments(0)キャンプ道具

2015年08月16日

シハ☆リコ 短いキャンプ歴を振りかえってみた❗️



☆先に現在の姿を




それなりに形にはなってきたかと・・・




まだ、ブログ開設間もないということで少しですが、振り返りたいと思います。


始めて買ったテント・・・



ど定番のアメニティドーム❗️


サイトも閑散としてますね・・・

まだ、この頃はテントと安物の寝袋、銀マット位しか持っていないので、10月頃には寒さで撃沈(*_*)


寒さ対策を考えるように・・・


冬場の寒さ対策(カンガルーを目的で)、夏の虫対策として・・・



メッシュシェルター❗️

この、メッシュシェルターにフジカハイペットINで冬場も快適に過ごせるように^_^



スノーピークの沼にはまり、一通りの道具が揃い始め、プラチナまでいったのに、


好みが変わりはじめ・・・





結露対策とデザイン重視で






ノルディスク アスガルド12.6❗️

それに、ムササビ焚き火❗️

土間スタイルが好きなので、フロアはまだ持ってません(*_*)

ただフロアだけにあの金額は

土間スタイルが好きだと自分に言い聞かせ…


でも、今だにお気に入りです^_^








自作モノも導入しつつ・・・





つづいては






クロスター産業のサマーハウス?

大阪は中津のイレクターさんで発見❗️

ネットで調べてもこのテントの詳細がいまいちわからず・・・

でも、これで鉄骨テントの魅力に・・・





そして現在のメインテント


こちら





オーナーロッジ(ソニーファミリークラブ・小川製)?


淀川河川敷での試し張り風景❗️


風でテントが膨らんでます

両端が部屋になっており、ゲストや子供の友達が来た時はとても便利です^_^


なんともレトロな雰囲気で気に入ってます。



小さな穴やカビ等あり、フライシートもないので不便ではありますが、それもキャンプの楽しい所・・・かと


写真のとおり、両端寝室の半分くらいが、タントカ1TCでも覆いきれてません。

急な雨は大変危険な状態です。


対策を考えなければ・・・



今回は簡単にテント中心の紹介でしたが、ランタンやアイテムも少しずつアップできればと・・・





キャンプ・・・



それは・・・



底なしの沼・・・







  


Posted by シハ☆リコ at 14:26Comments(2)

2015年08月15日

8/14〜8/15 はじめてのハイマート佐仲


他のブログから、ナチュログへ移ってきました❗️

とはいっても、トータル4回目の投稿ですが…

これから、よろしくお願いします❗️

ようやく、前から来てみたかったハイマートへ来ることができました^_^

急に休みがとれたのですが、キャンプ場の予約はとっていなかったので、普段利用するキャンプ場はどこもいっぱい。

そんなお盆休みのなかハイマート佐仲が当日予約に成功❗️

・・・感激^_^

早速、こちらも前日に誘った友人S君親子を迎えに行き現地へ出発❗️



無事到着。

ハート型?の池の前にナイスなスペースを発見!

ちゃちゃっと設営







とはいっても、予定外の小雨(*_*)


雨漏りが心配なオーナーロッジ(だいぶん前の)!フライシートがないため、急遽、タントカ1TC初張り・・・

いつものポールやロープ等、忘れ物だらけで結構、時間がかかっちゃいました。

ようやく、ひと息!




子供たちは前の池でメダカ集め❗️





目の前が池だと安心です^_^



夕食までのんびりしていると、

ちょっと こわもて の方から声を掛けて頂きました。

mamushi jeepさんです。

テントやアイテムのことで少し盛り上がり、後ほどmamushi jeepさんのサイトにもお邪魔させていただきました。

☆☆☆とてもステキなサイトでした☆☆☆


(すみません。カッコ良すぎて載せてしまいました。)


アイテム一つ一つがカッコ良く、オリジナリティにもあふれ、自分も目指したいスタイルでした。

いろんなお話、ありがとうございます。



日もくれ始めてきたのでそろそろ夕食。



我が家の子供たちは、あまりたべないので、いつも手抜き・・・




食後、子供たちは比較的早く就寝。

普段、まったくお酒を飲まない私ですが、キャンプの時だけは、子供の就寝後にのんびり一人酒(チューハイですけど…)をします。今回は友人参加もあり、久しぶりにゆっくり楽しい時間を過ごしました^_^


0:30頃、就寝・・・



・・・・???



深夜遠くの方で、音楽や叫び声が・・・

とても残念(*_*)





朝食





念願のこのショット❗️



公園や遊具が無いキャンプ場を嫌がる我が家の子供たちですが、このハイマート佐仲は、とても気に入ったみたいです。
(虫が少なかったのもポイントup)

私もとても気に入りました。

自宅からもそれほど遠くないので、また近々出撃しようと思います。

mamushi jeepさん、またお会いしたら、よろしくお願いします。




こちらは、先週の自然の森キャンプ場


設営後、少しくだり一里松キャンプ場での、魚のつかみ取り


そして、子供たちが楽しみにしてた花火



それでは・・・




  


Posted by シハ☆リコ at 18:26Comments(2)