2015年09月03日
子供用BR風チェアを自作^_^
〜〜〜 自作ネタです ^o^ 〜〜〜
自分用には、ずいぶん前にBR風チェアを作って使っていたけど、子ども達の椅子はカラフルなコールマンの椅子。
ちょっとサイトの雰囲気に会わなくなってきたかな・・・
いろいろ探してはみたものの、いいのが見つからず>_<
っというコトで・・・

娘2人のために、二脚製作❗️
テーブルを作った時の余った木材があったので、それを利用^_^
サイズの違う場所の木材はいつものコーナンで購入。
今さらなので、図面や詳しい方法は他の方の記事を参考にしてください^_^;
ほんとに、テキトーなので・・・
木材をカットする時だけメジャーを使いましたが、それ以外のビスの位置などはテキトーに❗️

なんとなく、組んでいき・・・

座面の高さや角度を調整しながら、

一通り、組み上げました。
生地を買いにいくのが面倒だったので、背もたれ部分をつけました^o^
一度作ってるので、材料さえあれば簡単です。
3歳の子どもに座らせてみて・・・

サイズはバッチリですね
ここから面取りやヤスリがけをし、さいごはオイルフィニッシュで仕上げ❗️


だいたい完成^o^
組んでからでも面取りできるコレ

いい仕事してくれました^_^
しかし、テキトーに作ったので・・・


こんな感じに^_^;
前に作ったパパ用のチェアとくらべて・・



なかなかコンパクト❗️
折りたたんでも・・・


いい感じ^o^
100円均一のランチョンマットで・・・

背もたれカバーをつけました^o^
背もたれがあるので、生地が伸びる心配なし。
パパのはちょっと伸びてきてます^_^;
いまのところ、キャンプの予定は無し
はやくフィールドデビューさせたいです
Posted by シハ☆リコ at 20:23│Comments(2)
この記事へのコメント
ど〜もです^_^
いつまでもコールマンのカラフルチェアだと、ちょっと雰囲気が^_^;
子供サイズで、サイトの色合いに合うチェアって、なかなかみつからなくて・・・仕方なしに作りました。
i-Rbaseの木箱、ずっと品切れみたいですね。欲しかったのですが・・
あきらめて、青森のりんご箱(木箱)をポチりました^_^;
イメージとはちょっと違いましたけど。
こまめにチェックしてます。
まだまだ勉強させて下さいね^_^
それでは失礼します。
いつまでもコールマンのカラフルチェアだと、ちょっと雰囲気が^_^;
子供サイズで、サイトの色合いに合うチェアって、なかなかみつからなくて・・・仕方なしに作りました。
i-Rbaseの木箱、ずっと品切れみたいですね。欲しかったのですが・・
あきらめて、青森のりんご箱(木箱)をポチりました^_^;
イメージとはちょっと違いましたけど。
こまめにチェックしてます。
まだまだ勉強させて下さいね^_^
それでは失礼します。
Posted by シハ☆リコ
at 2015年09月05日 17:12

こんちわ
自作ですか 良いですね
時間があれば自作したいものがあるんですが・・・
(盆休みからまだ休みらしき日がありません)
自作したものは愛着が湧いて長く使えるし修理も可能やし
何よりサイズ設定が出来るのが最高ですね。
自作ですか 良いですね
時間があれば自作したいものがあるんですが・・・
(盆休みからまだ休みらしき日がありません)
自作したものは愛着が湧いて長く使えるし修理も可能やし
何よりサイズ設定が出来るのが最高ですね。
Posted by MJ(mamusi jeep) at 2015年09月05日 15:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。